川越市縁結びの氷川神社。旧暦の七夕8月7日午後6時。風鈴に願いの短冊を。

縁結びの神社として有名な、川越市の氷川神社へ行ってきました。
色とりどりのガラスでできた大量の風鈴が、風に吹かれてカランカラン鳴っていました。
浴衣姿の方が結構いました。風鈴と浴衣。
こんなにも風情があり、絵になるものだとは。
素晴らしい!!男性の浴衣姿はかっこいいものです。
太っていても痩せていてもサマになるのです。
かたや、女性が着てもたいして珍しくもない。見慣れた光景。
え、なんで写真が無いのか?
それは、肖像権の侵害で訴えられたらたまらないからです。
もっと男性に浴衣を着て欲しいです。
(個人的な要望です。)
とはいうものの、どこで着物を着るのか?
ご安心ください。レンタル着物があります。
川越の街を歩く時は、8のつく日がお得。
8,18,28日に着物でいくと、サービスが受けられるお店があるのです。
そういえば、お願い事の短冊に書いたことは自分で叶えるしかないんだよなぁ。
ま
なんとでもなるさ
よかったら、、、
The following two tabs change content below.

むんや
「なんとでもなるさ」を合言葉に。
挑戦は続く。詳しいプロフィールはこちらから

最新記事 by むんや (全て見る)
- いない いない - 2018年4月27日
- 全力で逃げる蒸気 - 2018年4月26日
- 君んちってどうなってんの 1 - 2018年4月26日